大阪府公文書館 - 大阪あーかいぶず第59号
-閲覧予約- 予約一覧参照 ● 閲覧予約に関する詳細はこちら
大阪府公文書館トップページ>[大阪あーかいぶず第59号]
あーかいぶす第59号
 
「あーかいぶず(Archives)」とは、英語で公文書、文書館という意味です。
 第59号  令和3年9月
大阪府公文書館発行
 
大阪府広報担当副知事「もずやん」
 
 目   次
公文書館における新型コロナウイルス感染拡大防止対策…………1
令和3年度下期企画展示開催のお知らせ……………………………2
令和3年度歴史講座『公文書館所蔵資料にみる 明治時代の大阪』
の開催、参加者募集のお知らせ………………………………………3
新たに登録した文書・資料類をご紹介します………………………3
公文書館 事業の推移・利用案内………………………………………4
 
公文書館における新型コロナウイルス感染拡大防止対策
 新型コロナウイルス感染症の状況は、依然として厳しい状況が続いています。大阪府公文書館におきましても、昨年に続き、今年度も4月26日から6月20日まで休館とさせていただくなど、皆様には大変ご不便をおかけしました。
 現在は、「三密」を避け、感染拡大防止に努めるために、「大阪コロナ追跡システム※」を導入し、また、事前予約の徹底や入館者数の制限など、次のような新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じたうえで開館しています。引き続き皆様のご協力をお願いします。
 
※大阪コロナ追跡システムとは
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことが目的
・施設等の利用の際にQRコードからあなたのメールアドレスを登録 
・あなたが登録した日と同じ日に同じ施設を利用された方に感染が確認された場合、注意喚起のメールを送信
・ご自身に感染が判明した場合は、登録したメールアドレスと発症日等のご連絡をお願い致します。
登録した施設等の利用者に注意喚起メールが発信されます。
 
[感染拡大防止対策] 
・事前予約を原則とし、1申請につき1名での入館でお願いします。予約された方の利用を優先とします。予約なしでお越しになった方は、館内の状況により入館いただけない場合がありますので、ご了承願います。
・できるだけ短時間の館内滞在でお願いします。
・閲覧席の一部撤去(席の席との間隔を広くしています。)
・窓、扉の開放
・カウンター窓口へのアクリル板の設置
・カウンター前等の目印により人と人の距離を確保
・手指消毒用の消毒液の設置、職員のマスク等の着用
・ご利用いただいた資料の一定時間の隔離
・閲覧室「開架図書」の閲覧を制限
 
[来館される皆様へのお願い]
1 事前にご予約をお願いします。(1申請につき1名で)
2 体調がすぐれないときのご来館はご遠慮ください。
※なお、府庁本館入館時に検温を実施しています。
3 マスクを着用するなど、咳エチケットにご協力ください。
4 手洗い、手指の消毒をお願いします。
5 感染拡大防止対策のため、「大阪コロナ追跡システム※」にご協力いただくか、連絡先のご記入をお願いします (了承いただける方のみ)。
6 他の利用者の方との距離を十分確保してください。
7 滞在はできるだけ短時間でお願いします。
8 閲覧した資料の返却は返却台にお願いします。
その他、感染拡大防止のため、職員の指示に従ってくださいますよう、お願いします。
 
 公文書館では、『あの感動から半世紀 いま振り返るEXPO'70』をメインテーマとして企画展示を開催しています。10月からは展示内容を一部更新していますので、ぜひ、ご来館ください。
 た、11月17日(水曜日)に、令和3年度歴史講座『公文書館所蔵資料にみる 明治時代の大阪』を開催します。現在、受講者を募集しています。
 皆様のご参加をお待ちしています(講座内容や申込み方法等は、3ページに記載しています)。(公文書館事務局)
 
令和3年度下期企画展示開催のお知らせ
 大阪府公文書館では、『あの感動から半世紀 いま振り返る「EXPO’70」』をメインテーマとした企画展示を継続して開催しています。
 1970年アジアで初めて開催された日本万国博覧会(大阪万国博)は、2020年に50周年を迎えました。また、2025年国際博覧会の開催地が大阪・関西に決定されるなど、「万国博」に再び注目が集まっています。
 「人類の進歩と調和」をテーマとした1970年の万国博では、183日間の開催期間に、国内外から6,400万人を超える人々が来場しました。また、参加国数は77か国、特にアジア、アフリカからは史上最多の37か国が参加し、国際交流が盛んに行われました。
 大阪府公文書館には万国博に関する、大阪府が作成した行政文書や記録資料類、日本万国博覧会協会発行の刊行物や記録集、写真集、ガイドブックなど数多くの貴重な歴史資料が保存されています。
 令和3年度下期は、上期に引き続き「日本万国博覧会に集う人々」をサブテーマとし、開会式や「日本の日」などに関する展示を継続するとともに、展示内容を一部更新し、新たにポルトガル・カンボジア・ハワイ州の各ナショナルデーの式典の様子やヴァチカンのナショナルデーに訪れた賓客などについて、大阪府公文書館所蔵の歴史的文書などにより紹介しています。
 また、公文書館所蔵の「大阪府鳥瞰図(ちょうかんず)」(吉田初三郎画、1932年)の解説や、公文書館のあゆみを年表などで振り返る展示を常設しています。
 皆様のご来館をお待ちしています。
■展示期間  
令和3年10月1日(金曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
ただし、土曜日・日曜日・祝日、年末年始(令和3年12月29日(水曜日)~令和4年1月3日(月曜日))を除く
午前9時~午後5時15分(最終日は正午まで)
■場所
 大阪府公文書館展示室
 所在地:大阪市中央区大手前2丁目1-22
     大阪府庁本館5階
■主な展示資料
・「皇太子同妃両殿下行啓一件綴  昭和45年7月(日本デー)」
・「日本万国博開会式(カラー) S45.3.14」
・「[日本万国博覧会接遇ファイル]アポロ12号宇宙飛行士(アメリカ合衆国) 昭和45年3月24日」
・「日本万国博覧会外国賓客接遇決裁綴1970年」
・「1970年日本万国博覧会ナショナルデー・スペシャルデー関係外国賓客接遇関係書類  昭和44~45年度」
・「1970年日本万国博覧会 大阪府外国賓客接遇記録(1970年10月)」
上記の資料などを含め大阪府公文書館の検索システムで確認することができます

令和3年度 歴史講座『公文書館所蔵資料にみる 明治時代の大阪』の開催、参加者募集のお知らせ』
 大阪府公文書館では、歴史的価値の高い公文書などを身近に感じていただくとともに、これらの資料を保存し、後世に引き継ぐことの大切さを理解していただくために、『歴史講座』を実施しています。
 今回のテーマは、『公文書館所蔵資料にみる 明治時代の大阪』です。明治維新後、日本は西洋文明を積極的に取り入れ、近代化の道に歩み出しました。いわゆる「文明開化」の波は瞬時に日本全体を覆うようになり、それが具体的に「富国強兵」、「殖産興行」などの言葉にも表れました。
 そのような激動の時代において、かつて「天下の台所」と呼ばれた大阪はどのような変貌を遂げていったのでしょうか。大阪府公文書館の所蔵資料を利用し、「東洋のマンチェスター」と呼ばれるようになった頃の様子を振り返ります。

◇日 時:令和3年11月17日(水曜日)
     14時~15時30分(13時30分受付開始)
◇場 所:大阪府新別館北館4階「多目的ホール」 
 所在地:大阪市中央区大手前3-1-43
 交 通:大阪メトロ「谷町四丁目」駅(1A出口 地下よりエスカレーターあり)
◇講 師:大阪府公文書館専門員 
◇募集人数:50名
 ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。 
◇参加費用:無料
◇募集締切:令和3年10月26日(火曜日)必着  
◇抽選結果及び参加証の送付時期
 令和3年11月4日(木曜日)頃を予定 
◇お申込み方法:
「往復はがき」または「インターネット」
≪往復はがきの場合≫
必要事項(1)から(5)までを記載のうえ、以下の宛先へ郵送してください。
(1)イベント名「公文書館 歴史講座」
(2)応募人数
(3)応募の代表者の氏名、住所、電話番号
(4)代表者以外全員の氏名
(5)講座の参加に際し、障がい等により配慮が必要な方は、その内容                                                            
■宛先:〒540-8570(住所不要)府民お問合せセンター「公文書館 歴史講座」 
≪インターネットの場合≫
次のURLより必要事項を入力してご応募ください。 
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2021090068
※講座の参加に際し、障がい等により配慮が必要な場合は、その内容をご記載ください。
【注意事項】
・参加される際には、マスクの着用及び手指消毒等、新型コロナウイルスの感染防止対策に御協力をお願いします。
・発熱等の症状のある場合は参加を自粛いただきますようお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。 
 
新たに登録した文書・資料類を御紹介します
 大阪府公文書館では、令和2年度、新たに1,208点の歴史的文書資料類を登録しました(次ページの「歴史的文書資料類の登録状況」表をご参照ください)。
◇大阪府公報253点を登録。大阪府公報は、明治21年発行の第1号から保存しており、インターネットからデジタルデータをご覧いただけます。
◇大阪府行政文書342点を登録。主なものとしては、平成9年に大阪府で開催された「第52回国民体育大会(なみはや国体)」関係の資料に、新たに、府民総参加の開かれた国体を目指して実施されたデモンストレーションとしてのスポーツ行事の資料など59点を追加登録しました。
◇大阪府が作成した刊行物305点を登録。様々な統計資料に加えて、大阪が大きく発展していく昭和40年代前半の幹線街路や市街地再開発に関する調査報告書などを登録しました。
 引き続き、歴史的文化的価値を有する文書や資料類の収集に取り組んでいきます。
 
公文書館 事業の推移
※令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策により、4月8日から5月19日までの休館及び開館後の1日の入館者数の制限などにともない、来館者数、閲覧申出者数が減少しています。
 
来館者数  
       平成30年度   平成31(令和元)年度  令和2年度
来館者数    1,562人          1,515人                 552人
 
閲覧申出件数
内        訳      平成30年度     平成31(令和元)年度       令和2年度
閲覧申出件数       278件           258件          214件
複写申出件数       154件           110件           90件
 
歴史的文書資料類の登録状況
分    類               累計登録点数     平成30年度    平成31(令和元)年度  令和2年度
近世・近代資料等                   12,956点        0点                0点                      46点
府行政文書                         19,089点        429点                     326点                   342点
行政刊行物・官報・公報他      145,581点         1,100点                     570点                   820点
合計                             177,626点         1,529点                      896点               1,208点
住所
大阪市中央区大手前2丁目1-22 大阪府庁本館1階
Tel
06-6944-8371
Fax
06-6944-2260
このサイトのご利用について
Copyright © 2014 Osaka Prefecture Archives All Rights Reserved.