大阪府公文書館 - 大阪府公文書館トップページ
-閲覧予約- 予約一覧参照 ● 閲覧予約に関する詳細はこちら
[大阪府公文書館トップページ]

所蔵された資料を探す、見る

FAQ・レファレンス

大阪府公文書館にお寄せいただく「よくある質問」とその回答をまとめました。ご利用の参考にしてください。
 
 公文書館FAQ・レファレンスはこちら
 
 

館報『大阪あーかいぶず』

大阪府公文書館では、公文書館の研究報告や業務報告、企画展示・講座等の案内等を記載した広報誌・館報である『大阪あーかいぶず』を発行し、Webで提供しています。

これまでの『大阪あーかいぶず』はこちら
 

 

公文書館企画展示

大阪府公文書館では、年2回程度、公文書館所蔵資料等を用いて、大阪府の歴史にゆかりのある題材をテーマに、企画展示展を開催しています。現在の展示展は左側に掲載しています。

これまでの企画展示はこちら
 

  

公文書館企画イベント

大阪府公文書館では、公文書館所蔵資料等を用いて、大阪府に関わる歴史を理解するための「歴史講座」や大阪府内の庄屋家に伝わる古文書に親しむための「古文書講座」を開催しています。受講の御案内(申込期間のみ)は左側に掲載しています。

これまでの企画イベントはこちら
 

 

『大阪府公報』画像データ

明治21年発行の第1号から直近1ヵ月前までの『大阪府公報』の画像データをご覧いただくことができます。

大阪府公報の検索方法はこちら


(なお直近から3ヵ月前までの『大阪府公報』は法務課の公報のページからご覧いただけます。)

大阪府公報(法務課所管) はこちら
 

 

 横断検索       

大阪府公文書館の所蔵資料検索システムは、国立公文書館の横断検索に参加しています。
これにより、国立公文書館やアジア歴史資料センター、国立国会図書館のほか、他機関の所蔵資料のデータベースを横断検索することが可能になりました。ぜひご活用ください。

 国立公文書館 横断検索はこちら
 



大阪府歴史関連リンク
 

  狭山池博物館
  造幣博物館
 
 五代友厚関係文書目録
 



   

『正庁の間』隣接展示室
(現在一般公開休止中)


公文書館、庁舎周辺整備課、 大阪府文化財センターの合同 展示です。現在一般公開は休止中ですが、展示室の様子を見ることができます。

「正庁の間」隣接展示室の様子はこちら

 

 
大阪府公文書総合センター看板
 
もずやん
©2014 大阪府もずやん
お知らせ

 

所蔵資料を閲覧する場合は、事前にご予約をお願いします


  所蔵資料は、閲覧前に個人情報が含まれていないか等の確認をしています。また、遠方の書庫に所蔵している資料もあり、取りよせに時間がかかることがありますので、利用者の皆様の利便性を図るため、閲覧を希望される日の原則10日前までに、閲覧予約をお願いしています。(資料の準備が整い次第、閲覧が可能になる日をお知らせします。)
ご協力、よろしくお願いします。

閲覧予約の方法  〇資料の検索方法
〇お問合せはこちらまで Email:johokokai-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp 


 

令和6年度 古文書講座を開催します


大阪府公文書館では、歴史的価値の高い公文書等を身近に感じていただくとともに、これらの公文書等を保存し後世に引き継ぐことの大切さを理解していただくために「古文書講座」を実施しています。
今回は、「古文書講座(初級編)」として開催します。十分に古文書を読めない方を対象に、まずは、くずし字の解読ポイントや自主学習に役立つノウハウなどを提供します。
テキストとするのは、当館所蔵の庄屋文書の中から、幕臣使節(諸国巡見使)の通行と彼らを出迎える村々の心構えや準備について書かれた、江戸時代中期の古文書です。
実際の古文書を読み解きながら、くずし字解読の基礎を固め、文字にも慣れてさらなる一歩を目指しましょう。皆様のご参加をお待ちしています!

実施日時】 令和6年9月30日(月曜日)13時30分から15時30分(受付は13時から開始、途中休憩あり)

【実施場所
】 大阪府庁本館5階 「正庁の間」  所在地 大阪市中央区大手前2丁目1-22

【講師】 大阪府公文書館専門員

【募集定員
】 40名 ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

【参加費用
】 無料
 

募集期間は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果については令和6年9月20日頃送付予定です。9月25日を過ぎても結果が届かない場合は、大阪府公文書館までお問合せください。
また、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、早めに大阪府公文書館までご連絡いただきますようお願いいたします。

【古文書講座 案内チラシ】 

 


 

館報「大阪あーかいぶず」65号を発行しました


【目次】
〇令和6年度下期企画展示開催のお知らせ所蔵資料にみる大正時代の大阪 ― 庶民生活にみる大阪の姿」
〇EXPO’70関連資料 ~所蔵資料の紹介 
〇令和6年度古文書講座の開催、参加者募集のお知らせ 
〇新たに登録した文書・資料類を御紹介します
〇公文書館 事業の推移・利用案内



  PDF版   HTML版

   
 

令和6年度上期企画展示
「所蔵資料にたどる大正時代の大阪~近代的な建築をめぐって~」

 

 大阪府公文書館では、企画展示「所蔵資料にたどる大正時代の大阪~近代的な建築をめぐって~」を開催いたします。
 大正時代の大阪は、新世界や千日前、道頓堀などの繁華街が活気に溢れ、現在の大阪府庁本館をはじめ、旧大阪市役所や大阪市中央公会堂、大阪ビルヂングなどのモダン建築が続々と建設されました。
 また、明治の万博といわれる第五回内国勧業博覧会の跡地は、「大都市大阪にふさわしい一大歓楽街」として開発が進められ、パリの凱旋門にエッフェル塔を乗せたような通天閣や、ニューヨークのコニーアイランドを参考にした遊園地「ルナパーク」も誕生し、ロープウェイが行き来していました。「新世界」は関西の観光名所として人気を集めました。
 こうした大正時代の大阪の様子を『大阪府写真帖』や『大阪市大観』など当館所蔵の歴史的文書資料等を中心に振り返ります。 

 常設展示コーナーでは、公文書館開館30年間の沿革やこれまでに刊行された出版物を紹介しています。 また、館内の壁面に「大正の歌川広重」と呼ばれた鳥瞰図(ちょうかんず)絵師・吉田初三郎が描いた「大阪府鳥瞰図」(昭和7年)の原本資料を展示しています。 大阪府公文書館へ是非お越しください。 


 ◇日時 : 令和6年4月1日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで 
        平日9時から17時15分まで(最終日は正午まで)
 ◇場所 : 大阪府公文書館(大阪府庁本館1階、大阪府公文書総合センター内)
 ◇入館料: 無料

 
 
 
 

デジタルアーカイブ

■当館が所蔵する資料のうち、主な資料をデジタル画像でご覧いただけます。

infomation(案内)

     
「大阪府公文書館」は、府が作成・入手した公文書や資料類のうち歴史的・文化的な価値があるものを保存し府民の皆様にご利用いただいく施設です。
大阪城の西側にある大阪府庁本館1階(大阪市中央区大手前)大阪府公文書総合センター内にあります。

 開館時間 平日9時から17時15分まで
      ※閉館日=土曜日、日曜日、国民の祝日及び振替休日、年末年始

 

利用案内

公文書館のご利用は原則として御来館していただいて、必要な資料等の閲覧複写及び撮影をしていただくことになっております。
公文書館の詳しいご利用案内はこちら
                                            

業務案内   

歴史的文書資料類の閲覧・複写
保存資料の閲覧、複写    申出様式集のページはこちら
・資料の検索は、当サイトからできます。 検索方法についてのページはこちら
・閲覧を希望される資料は閲覧予約が必要です。 予約に関する留意事項はこちら
・個人情報を含む資料については、「非公開」「部分公開」となるものもあります。

  主な所蔵資料 
 
公文書館の所蔵資料を検索できます。 主な所蔵資料のページはこちら

 レファレンス
 
大阪府に関する歴史的文書又は資料類に関する相談に応じます。 公文書館FAQ・レファレンスはこちら
レファレンス担当 電話 06-6944-8371 ファックス 06-6944-2260 
                         
 

お問い合わせはこちらまで   

 Email:johokokai-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp
住所
大阪市中央区大手前2丁目1-22 大阪府庁本館1階
Tel
06-6944-8371
Fax
06-6944-2260
このサイトのご利用について
Copyright © 2014 Osaka Prefecture Archives All Rights Reserved.