大阪府公文書館 利用案内
「大阪府公文書館」は、府が作成・入手した公文書や資料類のうち歴史的・文化的な価値があるものを保存し府民の皆様にご利用いただいく施設です。非常に古く破損しやすい資料もございます。閲覧に際しては、汚したり、破損しないよう大切に取り扱ってください。
公文書館内では飲食できません。水分補給などは館外でしていただきますようお願いいたします。
公文書館をご利用の際は、筆記具、撮影器具以外の荷物はロッカーにしまってください。
〇所蔵資料は、閲覧前に個人情報が含まれていないか等の確認をしています。また、遠方の書庫に所蔵しており、閲覧いただける状態になるまで時間を要する資料もありますので、事前に閲覧予約をしていただきますようお願いします。
〇閲覧予約は閲覧希望日の一番早い日付より(休館日を除く)一週間前までに閲覧予約をしてください。
〇事前に閲覧予約をした資料のほかに追加で資料の閲覧を希望される場合は、閲覧申出票に必要事項を記入して受付窓口に提出してください。
○館内で資料をお探しの際は、閲覧スペースの検索端末をご利用いただくか、受付窓口にご相談ください。
○資料に個人情報等が含まれる場合、個人情報等の確認で、閲覧までにお時間をいただく場合があります。
○資料等は、公文書館内の閲覧スペースにて閲覧してください。
○マイクロフィルムは、リーダーでご覧いただけます。操作方法は、職員にお尋ねください。
○DVD は、閲覧スペースの検索端末でご覧いただけます。操作方法は、職員にお尋ねください。
○貴重な資料、破損の恐れがある資料については、複製物をご覧いただく場合があります。
○開架書架に配架している刊行物等についてはご自由にご覧いただけます。
資料を複写する場合
○資料等の複写を希望されるときは、複写申出票に必要事項を記入して受付窓口に提出してください。
○複写は職員が行います。
○複写の受付時間は、16 時 45 分までです。大量に複写申出された場合は、当日にお渡しできない場合があります。
○個人情報等の確認で、当日にお渡しできない場合があります。
○複写の方法は、電子複写、マイクロ複写、CD 複写です。
○複写に要する費用は、以下のとおりとなっています。
・電子複写は 1 枚 10 円 ・マイクロ複写は 1 枚 30 円 ・CD 複写は CD1 枚 100 円
〇デジタルカメラ、スマートフォン等による撮影は、所蔵資料等の適正な保存に支障がない場合に限ります。
○個別に相談の上、撮影申出票に必要事項を記入して受付窓口に提出してください。
○撮影は職員が立会いのもと指定した場所で行っていただきます。
○個人情報等の確認で、撮影にお時間をいただく場合があります。
○撮影目的以外の利用は、ご遠慮ください。
〇無断で出版物や Web サイト等に掲載することを禁じます。
資料館外外貸出しについて
〇資料の個人貸出は行っておりません。
〇館外貸し出しは公益上の必要があり、取扱い管理に支障がない場合に限り認めています。
〇資料等の館外貸し出しを希望される場合は職員にご相談ください。
資料の出版物等への掲載について
資料等の掲載は公益上または学術研究上の目的があり、かつ営利目的としない場合に限り認めています。
出版物等へ掲載を希望される場合は職員にご相談ください。
開館時間
開館時間 平日 午前9時から午後5時15分まで
閉館日 土曜日、日曜日、国民の祝日及び振替休日、年末年始